3月11日に伊豆方面へ日帰りツーリングに行ってきました
今回はYSP千住に異動することになった江藤がお世話になった皆様との思い出作りツーリング
6:30 まだ寒さが残る中の出発です
まずは第一の目的地『大観山』
富士山の撮影ポイントとして有名な大観山ですが今回は・・・
なんと
とても残念な霧模様・・・富士山はどこへ行ってしまったのか
スカイラウンジも霧でよく見えません
・・・とここで皆様お気づきでしょうか?2014年8月から『マツダ ターンパイク箱根』でしたが
去年8月にネーミングライツが終了し「箱根ターンパイク」「大観山スカイラウンジ」
となっていましたが今年3月からは『アネスト岩田 ターンパイク箱根』となっています。
車やバイクを塗装するスプレーガンやコンプレッサーの製造メーカーです
皆さまあまりなじみのないメーカーかもしれませんが僕が車の修理をしていた時にはお世話になったメーカーです
中にはなんと2018年モデルのYZF-R6が展示されてました! 絶賛予約受付中ですよ!
霧で富士山も見えず寒さにやられ
とっとと次の目的地へ出発です
ターンパイクを抜けて伊豆スカイラインを南下し目指すは・・・
こちら
知る人ぞ知る伊豆の不思議スポット『伊豆極楽苑』他では見られないあの世の観光 地獄めぐりです
まずは何といってもこれですね
見つけたからにははめるしかない 顔はめ(^-^)
その後は通行手形を手に入れ地獄めぐりを開始です
館長の奥様より死後の世界についての概要を聞き奥へと進んでいきます
館内は手作りの展示物がいっぱいでその出来栄えには目を見張るモノがあります
中には閻魔大王も
閻魔様の前で正座をしてしっかり懺悔をしてきました
地獄めぐりを終わらせたのでもう地獄とは縁が切れたようです
地獄との縁切りが終わったところでおなかもすいてきて昼食をとりましょう
国道136号 西伊豆バイパスをぬけて目指すはこちら
土肥金山です
伊豆市名物 イズシカ丼食べて一口目でわかる柔らかさ
臭みもなくとてもおいしかったです
食後はやっぱりこれですね
ここにもありました見つけたからにはやらないと
そしてツーリングといえばこれ
ソフトクリームです しかも金箔ソフト
とってもおいしかったです
お土産もばっちり
その後は気温も上がってきて快適でした
快走ルートの西伊豆スカイライン沼津方面の予定でしたが時間が押していた為
そのまま帰宅ルートへ途中西伊豆スカイラインで記念写真です
ツーリングから戻った後は反省会
お世話になったお客様と1日中楽しく過ごすことができました
今回はご参加いただきありがとうございました
次回は3月17日にファーストステップオフロード、オンロードは4月8日に日帰りツーリングを予定しています
次回もぜひぜひご参加ください
YSP千住の江藤でした